現在スマートフォン版のマニュアルを表示中
パソコン版を表示 »ブログには、各記事ごとにコメントをつける機能があります。
読者がその記事への感想・意見を述べることはもちろん、
ブログの執筆者本人が記事に内容を付け足し・補足したい場合にも利用できます。
ここでは、基本的なコメントの使い方や、訪問者がつけたコメントには、どう返信したらいいか?
などを、対処法を説明します。
また、FC2ブログでは、コメントに次のような管理機能、設定があります。
コメントフォームからは次の情報を記入して送信することができます。
※フォームの各項目名はテンプレート上表記が異なることがあります。
※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、
メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※コメント本文のみ入力必須項目です。それ以外の項目は未入力でも投稿が可能です。
※他のFC2ブログでコメントした場合は、その際に発効されたクッキー(cookie)によって、
名前などの項目が自動補完されることがあります。
公式テンプレートであればどれも、コメントフォームの入力項目はすべて揃っています。
共有テンプレートやカスタマイズを行った場合、意図的にコメントフォームの一部がないものもあります。(共有テンプレートのなかには、デザイン上、コメント機能自体をまるごと外しているものもあります)
これはテンプレートHTML上から、フォーム関連のタグを除外しているもので、FC2ブログのシステム上で機能が欠落しているわけではありません。
必要であれば、コメントフォームの項目がすべて揃ったテンプレートに変更してください。
自分のブログに訪問者がコメントを残して言った場合、どうやって返事をすればいいでしょうか。
返信の方法が特に定められているわけではありませんし、
また必ず返事しなければならないものではありません。
FC2ブログにはトピック単位でレスをつける機能ありません。
コメント上で返事をする場合は、管理者も同じように自分の記事のコメントフォームから
返信を投稿します。
■秘密のコメント(非公開コメント)にはどう返信すれば?
もしメールアドレスなど連絡手段が記載されていれば、そこから返事をすることもできます。
もし何も返信手段がない場合は、同じようにブログ上のコメントフォームから、
件名を「秘密コメントをくれた方へ」「○月○日の秘信へのお返事」
…などのようにして返信してもいいでしょう。
ただしコメントを非公開にしたのには、名前や内容などを管理者以外に明かしたくない理由も
考えられるので、コメントの内容に応じて配慮して判断してください。
非公開コメントは受け付けないように設定することもできます。
管理者は管理画面で、コメントを削除することができます。
スパムコメントや不快な宣伝コメントなどはこれで対処できます。
左メニュー[コメントの管理]を開いて、不要なコメントを削除します。
※自分で投稿したコメントは、パスワードが設定されていれば、ブログのフォーム上からでも編集・削除ができます。
コメント機能が不要な場合は、受け付け自体をしないようにできます。これは記事ごとに設定が可能です。「受け付けない」にしておけば、投稿フォームがブログ上に表示されません。
記事を書くごとに設定するのが面倒であれば、「環境設定」で初期値を固定しておくことができます。
[参照]投稿設定
投稿されたコメントは、投稿者がチェックして承認するまで公開されなくなります。
「環境設定」>「コメントの設定」 で承認制に変更できます。
ブログ管理者本人が、自分のブログへコメント投稿した場合、ログイン状態であれば承認制にしていてもチェックを省いてそのまま表示できます。
[参照]コメント・トラックバックの設定
投稿されたコメントは管理画面で確認して、承認します。承認後にブログ上に表示されます。
[参照]コメント・トラックバックの管理
「管理者あてのメッセージ(秘密のコメント)」は、ブログの管理画面で読むことができます。
左メニュー[コメントの管理]ページで、錠前のアイコンがついたコメントが非公開コメントです。
管理者のみだけに表示される秘密コメントを受け付けない設定も可能です。
「環境設定」>「コメントの設定」 で非公開コメントを「受け付けない」に選択します。
コメントフォーム上には「非公開」チェックボタンが残りますが、設定しておけばコメントは
投稿時に拒否され送信できないようになります。
[参照]コメント・トラックバックの設定
「コメントは受け付けにしておきたい、承認制にはしたくない」それでも、スパムや宣伝・嫌がらせなどの内容は排除する方法としては、特定条件でコメントをブロック(投稿時に拒否する)設定があります。
1点目はIPアドレスによるブロック。コメント投稿者のIPを拒否リストに指定して、
そこからの投稿を受け付けなくします。
ただし使用者の環境によってはIPが固定ないため有効ではありません。
また、違う経路(回線を変えて)でアクセスしている場合もブロックできません。
2点目は、禁止ワードの設定。「未承諾広告」や「アダルト」と言った単語を指定しておくことで、これを文中に含むコメントを拒否します。
ヘルプをご覧になっても問題が解決されない場合は、サポートへお問い合わせください。
FC2ブログに関するお問い合わせはこちら