現在スマートフォン版のマニュアルを表示中
パソコン版を表示 »1ページに表示する記事の件数など、記事に関する設定とRSS広告表示の設定について。
また各記事の文末に表示される、ブックマークボタン、拍手ボタンについて解説します。
【旧・管理画面の場合】
右メニュー[環境設定] > [ブログの設定]をタップ。
.jpg)
【新・管理画面の場合】
新画面の場合は、左側の三本線(ハンバーガーメニュー)から①環境設定<②ブログの設定<③記事の設定の順に進みます

【旧・管理画面の場合】

【新・管理画面の場合】

各項目1~50まで表示件数を設定できます。
【旧・管理画面の場合】

【新・管理画面の場合】

関連する記事タイトルが、投稿記事内に自動でリスト表示されます。
関連記事のリストは投稿した記事と同じカテゴリーからリスト化され、個別記事内に表示されます。
 
関連記事リストのソースは、以下のように各要素にクラス名が 設定されています。
――――――――――――――――――――――――――――
【サムネイル非表示の場合(PC・スマートフォン共通)】
<dl class="relate_dl">
<dt class="relate_dt">
関連記事
</dt>
<dd class="relate_dd">
  <ul class="relate_ul">
  <li class="relate_li">
  <a href="blog-entry-1.html">
  記事タイトル1
  </a>
  </li>
  <li class="relate_li">
  <a href="blog-entry-2.html">
  記事タイトル2
  </a>
  </li>
  <li class="relate_li">
  <a href="blog-entry-3.html">
  記事タイトル3
  </a>
  </li>
</ul>
</dd>
</dl>
【サムネイル表示の場合(スマートフォン表示)】
<dl id="fc2relate_entry_thumbnail_area" class="relate_dl fc2relate_entry_thumbnail_on">
 <dt class="relate_dt">関連記事</dt>
 <dd class="relate_dd">
  <ul class="relate_ul">
   <li class="relate_li">
    <a href="blog-entry-20.html?sp">
     <span class="relate_entry_thumbnail">
      <img src="◯◯◯.png">
     </span>
     <span class="relate_entry_title">
      <span class="relate_entry_title_text">タイトル</span>
      <span class="relate_entry_date">2016/06/01</span>
     </span>
    </a>
   </li>
    ...
    ...
    ...
  </ul>
 </dd>
</dl>
――――――――――――――――――――――――――――
また、関連記事リストのテンプレート変数を利用することによって、
リストの表示位置や表示内容をカスタマイズすることができます。
関連記事リストのテンプレート変数につきましては、
マニュアル「テンプレート用 変数一覧」を参照してください。
ヘルプをご覧になっても問題が解決されない場合は、サポートへお問い合わせください。
FC2blogに関するお問い合わせはこちら