FC2ブログ マニュアル

迷惑投稿への対処(禁止設定)

現在スマートフォン版のマニュアルを表示中

パソコン版を表示 »

FC2ブログでは、

  • コメント・トラックバック自体を受け付けない
  • 特定の投稿を禁止する「禁止IP(ホスト、禁止ワード、禁止ルール)」
  • 閲覧を拒否する「拒否IP」

の設定を行うことができます。

「正規表現」と呼ばれる方法で、ブロックしたい禁止語句を細かく指定することができます。
「環境設定」>「ブログの設定」>「禁止設定」より設定できます。

adminbutton3


 

コメント・トラックバック自体を受け付けない

コメント・トラックバックを受け付けないように設定することができます。
管理画面メニュー「環境設定」>「投稿時の初期設定」から
「コメント」「トラックバック」の欄で「受け付けない」に変更後、「更新」をクリックしてください。

adminbutton3

禁止IP・ホスト/禁止ワードの設定

この機能を使うことにより迷惑なコメント、トラックバックを防止することができます。
禁止設定の項目へは、管理画面メニュー「環境設定」> 「禁止設定」より行えます。
また、コメント管理の「ブラックリスト」をクリックすることでもアクセスできます。

adminbutton3

禁止IP、禁止ワードにはテキストボックス欄に、1ワードごとに改行して入力してください。
改行しない場合は、ひとつながりの文字列と認識されます。

禁止ホストの例

.hoge.ne.jp
123.123.123.123
blog\d+\.fc2\.com(正規表現指定)

禁止IPの条件設定

・完全一致
対象のIPをそのまま指定する場合は完全一致した場合のみ拒否対象となります
記入例)123.123.123.123
⇒禁止されるIP:123.123.123.123

・範囲指定(末尾のみ対応)
開始範囲〜終了範囲のIPが拒否対象となります
記入例)123.123.123.[125-130]
⇒禁止されるIP:123.123.123.125~123.123.123.130

・サブネットマスク
サブネットの範囲のIPが拒否対象となります
記入例)123.123.123.150/28
⇒禁止されるIP:123.123.123.145~123.123.123.158

禁止ワードの例

未承諾広告|バカ|まぬけ
 「未承諾広告」や「バカ」などの言葉を改行ごとに指定。(正規表現指定の場合)

禁止ルール(正規表現)

「禁止ルールを適用しない」を選択すると、入力したそのままの文字が含まれると拒否します。
「禁止ルールを適用する」を選択すると、正規表現という細かいルール付けによって、 さまざまなパターンの文字が含まれると拒否することが可能です。

■禁止ルール(正規表現)でコメントをブロックしたい例

  • 「迷惑コメントが来るたびにブラックリストに指定するのは手間がかかる!」
  • 「こういう形のIPからのコメントは自動的に禁止できないだろうか?」
  • 「すぐにブラックリストの設定量が上限を超えてしまう」

「禁止ルール」とは 特殊な記号の組み合わせにより、あるパターンの文字列がつづくIPアドレスや文字列をブラックリストに入れることができる機能です。
また、禁止ワードにも禁止ルールを設定することが可能です。
(この機能はPHPの正規表現手法に準じます。)
最初はとっつきにくいかもしれませんが、迷惑コメントを退治するにはたいへん強力な手段です。

例1)【xxx.hoge.ne.jp】をという形式のIPをブロックしたい。

.*\.hoge\.ne\.jp
と入力します。
「xxx.hoge.ne.jp」と言うホストから迷惑なコメント、トラックバックが来た場合、 上記のように指定すると「hoge.ne.jp」全体 からブロックすることができます。
「xxx.hoge.ne.jp」まで含んだ場合はホストを限定してのブロックとなります。
意味合いとして大まかに下記に分けて考えてみます。

  • 「.」 「*」 「\.hoge\.ne\.jp」
  • 1)「.」→「改行を除く任意の 1 文字」が
  • 2)「*」→「0 回以上のパターン繰り返し」
  • 3)「.hoge.ne.jp」という文字があるもの

例2)【ntoska123456.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp】 をブロックしたい。

oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
もしくは
ntoska[0-9]+\.oska
と入力してください。

“ntoska[0-9]+\.oska”の設定内容は下記のようになります。

  • 「ntoska」 「[0-9]」 「+」 「\.oska」
  • 1)「ntoska」→「ntoska」という文字列があるもの
  • 2)「[0-9]」→「0~9」までの数字が
  • 3)「+」→ 1 回以上のパターン繰り返しで
  • 4)「\.oska」→「.oska」という文字列があるもの

上記のように数字部分が異なって投稿されていたりしても、一行だけでブラックリスト指定することができます。
このためブラックリストの制限を超えて拒否することができない、ということも避けられます。

禁止ワードを禁止ルールで細かく設定する

「禁止ルール」を用いると、禁止ワードを改行無しで設定したり、 特定のパターンで語句が続くコメント投稿などを防ぐことができます。

例1)「バカ」「アホ」「未承諾広告」「エロ」を一行で指定したい

→「バカ|アホ|未承諾広告|エロ」と入力します。

例2)「392初めまして♪足跡ペタペタしていきますww」「348ここのところ生ハメ率97%ww」のような書き方のコメントを制限したい

最近目撃されているスパムコメントのパターンを例にしてみます。本文の先頭に3桁の数字がつくのが特長です。
→「^[0-9]+|ペタペタ|生ハメ|97%」と入力します。

使用できる基本的な特殊な記号は下記があります。

. 「改行を除く任意の 1 文字」
* 「0 回以上のパターン繰り返し」
+ 「1 回以上のパターン繰り返し」
? 「0 または 1 回のパターン」
^ 「先頭から」
$ 「末尾から」
¥ 「メタ文字クォート」
| 「パターン論理和」
( ) 「パターングループ」
〔 〕 「文字クラス」
{ } 「量指定子」

※使用する際は、すべて半角にしてください。

拒否IPで閲覧を拒否する

迷惑ユーザーからコメントなどの書込みなどがあった場合に、ブログの閲覧自体を拒否することができます。

拒否したいIPを調べましょう

1.ブログテンプレート内へFC2アクセス解析を設置
2.FC2アクセス解析管理画面にて閲覧者のIPを特定
※コメントの投稿日時などとアクセス日時とを照らし合わせることで、IPを特定していただけます。

閲覧拒否IPの設定をしましょう

環境設定メニューの「環境設定」>「禁止設定」で
下側にある閲覧拒否IPの設定で先ほど控えておいたIPを入力後、更新ボタンをクリックしてください。

拒否IPの条件設定

・完全一致
対象のIPをそのまま指定する場合は完全一致した場合のみ拒否対象となります
記入例)123.123.123.123
⇒拒否されるIP:123.123.123.123

・範囲指定(末尾のみ対応)
開始範囲〜終了範囲のIPが拒否対象となります
記入例)123.123.123.[125-130]
⇒拒否されるIP:123.123.123.125~123.123.123.130

・サブネットマスク
サブネットの範囲のIPが拒否対象となります
記入例)123.123.123.150/28
⇒拒否されるIP:123.123.123.145~123.123.123.158

 IPアドレスが固定でない場合、アクセスできることがあります。
完全なアクセス拒否を行うものではありません。

マニュアル一覧を見る »

お問い合わせ

ヘルプをご覧になっても問題が解決されない場合は、サポートへお問い合わせください。

FC2ブログに関するお問い合わせはこちら