現在パソコン版のマニュアルを表示中

記事入力欄の上部には、各種ツールアイコンが並んでいます。
主にテキスト(文字)装飾をするツールについて説明します。
テキスト加工系のツールは基本的に次のように使います。



【旧・管理画面の場合】
| 挿入されるタグ | 機能説明 | |
|  | <span style=”color:#3366FF”>文字</span> | 文字の色を変える | 
|  | <span style=”font-size : x-large”>文字</span> | 文字の大きさを大きく変える | 
|  | <span style=”font-size : large”>文字</span> | 文字の大きさを少し大きく変える | 
|  | <span style=”font-size : x-small”>文字</span> | 文字の大きさを小さく変える | 
|  | <strong>文字</strong> | 文字列を強調する | 
|  | <i>文字</i> | 文字を斜体にする | 
|  | <s>文字</s> | 文字列を打ち消す | 
|  | <u>文字</u> | 文字列に下線を引く | 
|  | <blockquote><p>引用文</p></blockquote> | 文字列を引用する 付随して<p>タグも入力されます。 blockquote(ブロッククォート)は引用した段落であることを表します。 このタグでマークした部分は、他からの引用であることを示すことができます。 他のサイトから文章をコピーしてきた部分や、雑誌や本にあった文章を引用して紹介するときなどに使えます。 | 
|  | <hr size=”1”/> | 水平線を引く 自動で指定されるサイズは「1」ですが、手動で大きい数字を入力することで線を太くできます。 | 
|  | - | ファイルのアップロード、およびファイルを記事入力欄に挿入するウィンドウをポップアップさせます。 | 
|  | <a href=”URL” target=”_blank”> テキストリンク </a> | 文章にリンクを貼る リンクを張りたい文章部分を反転選択した状態で、このアイコンをクリックすると入力窓が開きます。 
 「アドレス」にリンクしたい先のURLを入力します。 リンク先を別ウィンドウで開く指定をすると、タグに 「target=”_blank”」が追加されます。 | 
|  | - | 検索エンジン・Googleの検索結果へリンクする テキストを反転選択した状態でこのアイコンをクリックすると、そのキーワード検索リンクになります。 アイコンをクリックしてから、キーワードを入力することもできます。 | 
|  | - | 顔文字を挿入する | 
|  | - | お絵かきエディターで作成した絵を記事に挿入する →詳しくはこちらをご覧ください。 | 
|  | - | FC2動画の動画を記事に挿入する →詳しくはこちらをご覧ください。 | 
|  | - | ニコニコ動画の動画を記事に挿入する | 
|  | - | youtubeの動画を記事に挿入する | 
|  | - | Instagramの画像を記事に挿入する | 
|   | - | 記事を書く入力欄を伸縮させる。 ↓で下へ伸ばし、 ↑で縮めることができます。 | 
【新・管理画面の場合】
| 挿入されるタグ | 機能説明 | |
| .png) | <h3>文字</h3> | 見出し | 
| .png) | <p>文字</p> | 段落 | 
|  | <span style=”font-size : 文字の大きさ”>文字</span> | フォントサイズ | 
| .png) | <strong>文字</strong> | 文字列を強調する | 
|  | <i>文字</i> | 文字を斜体にする | 
|  | <u>文字</u> | 文字列に下線を引く | 
|  | <s>文字</s> | 文字列を打ち消す | 
|  | <span style=”color:#3366FF”>文字</span> | 文字の色を変える | 
|  | <span style="background-color: 色">文字</span> | 文字をハイライトする | 
|  | <div style="text-align: center;">文字</div> | 行揃え ※行を指定の位置に揃えることができます | 
|  | <ul><li>文字</li></ul> | 番号なしリスト | 
|  | <ol><li>文字</li></ol> | 番号ありリスト | 
|  | <a href=”URL” target=”_blank”> テキストリンク </a> | 文章にリンクを貼る | 
|  | <div><hr></div> | 水平線を引く | 
|  | - | 絵文字を記事に挿入する | 
|  | - | 顔文字を記事に挿入する | 
|  | - | ファイルのアップロード、およびファイルを記事入力欄に挿入するウィンドウをポップアップさせます。 | 
|  | - | youtubeの動画を記事に挿入する | 
|  | - | FC2動画の動画を記事に挿入する →詳しくはこちらをご覧ください。 | 
|  | - | ニコニコ動画の動画を記事に挿入する | 
|  | - | Instagramの画像を記事に挿入する | 
|  | - | Evernoteのノートを記事に挿入する | 
|  | - | 書式スタイルのクリア | 
|  | - | undo(元に戻す) | 
|  | - | redo(取り消した操作をやり直す) | 
|  | - | 全画面表示 | 
ヘルプをご覧になっても問題が解決されない場合は、サポートへお問い合わせください。
FC2blogに関するお問い合わせはこちら
