現在スマートフォン版のマニュアルを表示中
パソコン版を表示 »
独自ドメインではなく、デフォルトURL( http://〇〇〇〇.cart.fc2.com )をご利用の場合は
ハンバーガーメニュー「≡」をタップし、管理画面メニュー〔ショップ設定〕⇒〔SSL証明書の設定〕からSSL設定が可能です。
ショップ全体で利用する |
SSL化されているページは、URLがhttp://~からhttps://~となります。 ※鍵マークが付きます。 こちらを設定した場合、すべてのページが「https」ページになります。 |
---|---|
個人情報関連ページのみ利用する | 個人情報関連ページのみ(カートページやショップ会員ページなど)のみSSL化します。 |
利用しない | ショップのすべてのページがSSL化されません。 |
独自ドメインをご利用の場合は無料SSL証明書を発行しご利用いただけます。
ハンバーガーメニュー「≡」をタップし、管理画面メニュー〔ショップ設定〕⇒〔SSL証明書の設定〕から設定が可能です。
SSL証明書の発行するために、ショッピングカートにドメインを設定する必要があります。
独自ドメインについてはこちらの手順をご参照いただき設定を行ってください。
独自ドメイン設定後、「申請する」ボタンよりSSL証明書の発行を申請することができます。
「証明書発行を申請しました。」と表示されたら、申請は完了です。
※全ての設定が完了するまで「SSL暗号化通信(HTTPS)設定中」状態になります。
証明書発行には数分から数時間かかることがありますので、しばらくお待ちください。
※SSL暗号化通信(HTTPS)設定状況は基本設定画面をリロードしてご確認ください。
「画面をリロードし状況を確認する」ボタンをタップすると画面をリロードできます
証明書発行申請後、SSL証明書発行に関する設定が完了しましたら、証明書情報の項目に「SSL証明書の発行が完了しました。」と表示されます。以上で証明書発行が完了となります。
「SSLの利用」より設定が可能です。
ショップ全体で利用する |
SSL化されているページは、URLがhttp://~からhttps://~となります。 ※鍵マークが付きます。 こちらを設定した場合、すべてのページが「https」ページになります。 |
---|---|
個人情報関連ページのみ利用する | 個人情報関連ページのみ(カートページやショップ会員ページなど)のみSSL化します。 |
利用しない | ショップのすべてのページがSSL化されません。 |
発行したSSL証明書を削除するには、SSL証明書を発行したページと同様、
ハンバーガーメニュー「≡」をタップし、管理画面メニュー〔ショップ設定〕⇒〔SSL証明書の設定〕から設定が可能です。
「SSL証明書を削除する」ボタンをタップすると、削除申請が行われます。
※証明書削除には数分から数時間かかることがありますので、しばらくお待ちください。
※SSL暗号化通信(HTTPS)設定状況は基本設定画面をリロードしてご確認ください。
「画面をリロードし状況を確認する」ボタンをタップすると画面をリロードできます。
「申請する」ボタンが表示されていれば発行した証明書の削除完了です。
独自ドメインへのSSL証明書発行をご利用の前に、必ず以下の注意事項をご確認ください。
・SSL証明書のご利用にあたり、Let's Encryptのポリシーへの同意が必要となります。
・SSL証明書発行に数分から数時間かかることがあります。
・Let's Encrypt の発行制限により、発行が行えない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
・設定中はFC2ドメインサービスにおいて「かんたん変換サービス ドメイン設定」での
変更操作は控えてください。
・ページ中で http:// から始まる画像やファイルを読み込んでいる場合、
混合コンテンツの原因となります。
・ページ中で外部の埋め込みタグを読み込んでいる場合、
タグが HTTPS に対応しているかをご確認ください。
ヘルプをご覧になっても問題が解決されない場合は、サポートへお問い合わせください。
FC2ショッピングカートに関するお問い合わせはこちら