はい。すべてのドメインで、自動更新の設定が可能となっています。
ドメイン管理トップの
現在取得中のドメイン一覧に表示されている[自動更新]のボタンより、
自動更新設定の有効/無効の切り替えが可能です。
もしドメイン管理トップが表示されない場合は
FC2IDの詳細プロファイルを設定した後、ドメイン管理画面へ再度アクセスしてください。
詳しくはこちらをご確認ください。
※ドメイン登録後は、自動更新の設定がデフォルトで有効になっています。
※自動更新の処理は、ドメイン有効期限日の30日前・7日前に行われます。
※自動更新に失敗した場合は
お客様側で「お支払い手続きへ」のボタンを押して
手動更新を行っていただく必要があります。
JPドメインは、期限切れから約15日間は回復手続きがおこなえます。
FC2ドメイン管理画面トップに表示される「お手続き」ボタンから
回復手続きにお進みください。
※回復手続きには更新料とは別に回復費が必要となります。
独自ドメインのドメイン有効期限日が近づいてまいりましたら
FC2IDにご登録されているメールアドレス宛に、
ドメインの有効期限日をお知らせするメールをお送りしております。
自動更新設定がONの場合: ドメイン有効期限日の45日前に更新案内のメールが配信されます。
自動更新設定がOFFの場合: ドメイン有効期限日の90日前から更新案内のメールが定期的に配信されます。
万が一メールが届かない場合は、下記の3点をご確認ください。
・迷惑メールフォルダーに振り分けられていないか
・なりすまし拒否設定を行われていないか
・指定ドメイン拒否設定を行われていないか
※ドメイン有効期限日をお知らせするメールは
自動更新設定のON・OFFに関わらず、必ず配信されます。
※配信元メールアドレスは fc2@fc2.us で
domain.fc2.com(FC2ドメイン)経由で送信されます。
※自動更新設定がONの場合、ドメイン有効期限日の30日前・7日前に自動更新が行われます。
ドメインの自動更新はFC2ドメイン管理画面トップの「自動更新」ボタンから設定がおこなえます。
FC2ドメイン管理画面トップに「詳細プロファイルが入力されていません」と表示される場合は
「詳細プロファイルの入力はこちら」をクリックし、
左メニューの「詳細プロファイル変更」にて必須項目の入力をおねがいします。
※ドメイン登録後は、自動更新の設定がデフォルトで有効になっています。
※自動更新の処理は、ドメイン有効期限日の30日前・7日前に行われます。
※自動更新に失敗した場合は
お客様にて手動更新をおこなう必要があります。
FC2ドメイン管理画面トップの「お手続き」ボタンからお進みください。
ヘルプをご覧になっても問題が解決されない場合は、サポートへお問い合わせください。
FC2ドメインに関するお問い合わせはこちら